
令和4年度の年金額について1月21日に発表されたので取り上げておきたいと思います。『年金額は昨年度から 0.4%の引き下げです』ほ…
新年あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします!さて、年末からバタバタと介護職員の処遇改善に関する新たな…
年末という響きだけで特に仕事が立て込んでいるわけでもないのに慌ただしく毎日が過ぎていってしまい、気が付けば今日は12月31日大晦日。…
先日お誘いいただいて、社労士東葛支部のほぼ同期の皆様とランチをしてきました。もう何とも学びの多い二時間でした!私は昨年の10月に開…
最近この届け出を出す機会がありました。訪問型の介護サービスを運営している事業所さんです。使用者は、原則として、1日に8時間、1週間…
お世話になっている先生から先日、教えていただいた言葉です。Fake it till you make it.訳は、なりたい自分の姿…
前提として、基本的に私は業務としての給与計算は承っていません。ですので、年末調整も(これは税理士さんのお仕事ではありますが)もちろん取り扱…
ちょっと前になりますが、労災の申請をした時に思いがけず「こんなところまで!」と思った事がありましたので書き記しておこうと思います。…
12月に賞与を支給する予定の会社も多いのではないでしょうか。賞与支給を予定している月の前月頃に、年金機構から茶色い封筒が届きます。その中に…
先日ある介護事業者さんから「会社で費用を払って資格を取ってもらったのに、すぐに辞めちゃった」というお話を伺いました。うちの会社は、…