以前も書いた事があると思いますが、介護の仕事における基本姿勢として「傾聴」という事が良く言われます。「傾聴」は突き詰めれば突き詰め…
繰り返しになりますが、介護保険の報酬体系が改正を重ねるたびに複雑化しています。加算取得のご提案や書類作成のお手伝いをする前に、全体…
前回のテーマは超高齢社会でしたが、実は高齢化ならぬ独身化も進んでいるよ、という事が今回のテーマです。というのも、「一人で生きる」が…
日本は超高齢社会である、という事は事実として広く知られています。65歳以上の人口の割合が全人口の7%を超えると高齢化社会、14%を…
表題の件、ちょっとややこしさが過ぎるような気がしています。なのに「かかる費用について、利用者には重要事項説明書等で分かりやすく説明すること…
コロナ禍において売上が減少した中小企業の大きな支えとなったのが雇用調整助成金の通称コロナ特例だったのではないでしょうか。お客様の中…
「脳のアクセルとブレーキの取扱説明書」行動経済学者の真壁昭夫先生と、いつもの中野信子先生の共著を読みました。まず、行動経済学は「人…
先月は市内のデイサービス事業所のご挨拶周りに伺いました。松戸市内には地域密着型の通所介護だけで78か所あります。全ての事業所さんに…
大好きな中野信子先生と、「独身研究家」という肩書を持つ荒川和久さんの共著『一人で生きる』が当たり前になる社会』の中に出てきた「人に話を聞い…
先日、社労士東葛支部の介護研究会で生活保護に関する研修を受けました。めちゃくちゃ勉強になったのですが、特に興味深かった事を2点ご紹介します…