
マイナ保険証への移行についてのご連絡を顧問先企業様にさせていただきました。本日はその件を共有します。ご入社に伴う新規社会保険加入等…
技能実習制度、特定技能実習制度について、言葉だけは知っているという程度でした。本業ではないのですが、建設業での技能実習生の受け入れに向けて…
ハラスメント研修講師のご希望をいただき、研修内容をまとめているところですのでその内容から一部ご紹介します。巷では「〇〇ハラスメント…
また久しぶりの更新となってしまいました。。。2024年10月から最低賃金が更新されました。これにより全国平均は1,055円となりました。…
毎年やってくる労働保険年度更新の季節です。介護・福祉事業の会社様では労働保険料は支払った賃金の0.3%、雇用保険料は支払った賃金の…
3月に第二子を出産しまして、あっという間に2か月以上経過してしまいました。改めて情報発信のブログを再開します!不定期更新になりそうな予感は…
個人的なことではありますが、間もなく第二子の出産を予定しております。産休・育休などの制度の適用はありませんので特段休みということではないの…
『年金を受給している67才の方を採用するのですが、雇用保険も社会保険も入らなくて良いですよね?』というご質問がありましたので高年齢の方の保…
2月から始まる(始まっている)月額6000円の賃金UPに資する、という処遇改善補助金ですが、今のところ東京・千葉・埼玉県からの詳細様式等は…
1月25日にようやく発表となりました。資料はこちら。詳細は上記URLをご確認いただきたいのですが、補助金を受けるための基本的な条件…