
月に1度の勉強会、社労士介護研究会に今月も参加しました。その中でこんな判例が紹介されました。平成31年の裁判で比較的新しいものです…
千葉県社労士会の主催する特別支援学校での出前授業講師をやらせていただく事になったのは以前ご報告の通り。基本的には卒業後に就職する生…
今日は労働時間について書いてみます。労働基準法32条①使用者は、労働者に休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させては…
労働保険年度更新、社会保険算定基礎届の時期が終わりました。少し落ち着くかと思いきや、小学校の夏休みが・・・。まだ数日しか経っていま…
「年収90万円で東京ハッピーライフ」著者大原扁理さんを読みました。結構好きでよく見ているオリラジ中田さんのYouTube大学で紹介されてい…
先日の労働保険年度更新手続きと、今回の被保険者報酬月額算定基礎届という手続きをする丁度この時期が社労士の繁忙期に当たります。いずれも締め切…
以前、労働保険の年度更新手続きについてこちらに書きました。丁度この記事をUPする本日7月12日が提出締め切りと振込の場合の納付締め切りです…
介護研究会で勉強したので、忘れないうちにブログに記しておきたいと思います。参加されている先生方の関係施設でも、複数の施設で職員やご利用者が…
在宅介護サービスを運営している事業者さんから実績報告書の作成について質問したいとご連絡いただき先日ご訪問させていただきました。締め…
今日は普通の話題です。先日我が家に猫ちゃんが二匹加わりました。これで3人と2匹の家族となりました。むか~し、不動産管理に勤…