ブログ

「扶養」の定義

先日ある社長さんから、「扶養の範囲内で働きたいというパートさんを採用しようと思うのだけど」とご相談をいただきました。条件として、・…

介護保険事業計画について

GWでうっかり先週の更新を怠ってしまいました・・・。実家への帰省もでき、グループホームの祖母にも、93歳一人暮らしの祖父にも会え、子どもも…

しょうらいのゆめ

娘の小学校で1年生のまとめとして作文集が配られました。今回は子ども自慢の回です笑。仕事とは関係ありませんが、たまには、という事でご容赦くだ…

キャリアアップ助成金令和4年度改正事項

キャリアアップ助成金が改正されましたのでご案内します。助成金と言えば「雇用調整助成金」か「キャリアアップ助成金」が使いやすいトップ…

4月 出会いと別れと

3月末を持ってご退職、4月1日付でご入社。この方々の社会保険・雇用保険の手続きと、例の処遇改善加算計画書、補助金、特例交付金等々の締め切り…

健康保険料・介護保険料改定

毎年3月に健康保険料率と介護保険料率が改定されます。実務的には翌月控除の会社様であれば4月支払い分から控除額が変わる事になります。…

人材の確保について考えてみる。

SNSで自分の近況を気軽にシェアできる時代において、投稿内容も実に様々です。その中でも、介護の仕事についての投稿をしている人も多くいます。…

就業規則改訂と春休み開始

さて、あっという間に3月も後半に差し掛かりました。介護事業者の皆様は4月15日までに令和4年度処遇改善計画書類の提出を控え、また今年は処遇…

就業規則改訂ラッシュ!

以前から度々登場している介護職員処遇改善支援補助金の申請に伴い、賃金規程の改訂に取り組んでいます。就業規則を元々私が作成している事…

通所介護のサービス提供体制強化加算

デイサービスの事業所さんでサービス提供体制強化加算を取得するための届け出書類作成お手伝いをしましたので今日はその事を書いてみたいと思います…

さらに記事を表示する
PAGE TOP