ブログ

佐々木萌の記事一覧

店長・責任者の罠

最近こんな話を聞きました。「20才の友人が飲食店の店長をやっているんだけど、働きすぎてアルバイトの方が時給が良い事に気…

東葛介護研究会への参加

私は千葉県松戸市で社労士の開業登録をしていますが、松戸市は柏市、流山市、野田市、我孫子市と一緒に千葉県社会保険労務士会…

ロウソク問題

先日、脳科学者中野信子先生の「脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体」を読みました。その中で面白い実験が紹介…

科学的介護情報システム LIFE

『科学的介護情報システム』なんていう言葉が昨年あたりから聞こえてきていました。この辺、できれば触れたくないと思っていた…

人事評価制度の失敗(後半)

前半はこちらです。【改善その②】管理者任せでの評価がうまくないんじゃないかと、担当マネージャーが全事業所を回っ…

人事評価制度の失敗(前半)

顧問先の会社さんからご相談いただき、今まさにこれから人事評価制度を作ろうとしているところで改めて勉強しなおしています。…

嚥下機能改善のきっかけ

これも私がデイサービスの管理者をやっていた頃のお話です。個人情報保護のため一部脚色しています。ご病気の後遺症で…

コロナ関連の労働者への補償

1月8日~2月7日までの間、一都三県に再び緊急事態宣言が行われています。私が住んでいる千葉県松戸市も、昨日は42名、一…

利用料の回収で苦労した話(後半)

前半はこちら。困った私は、結局生活保護を担当している福祉事務所に相談に行きました。ケースワーカ…

利用料の回収で苦労した話(前半)

これもデイサービスで管理者をしていた時の話です。(例によって一部脚色しています)高齢者向けのデイサービ…

さらに記事を表示する
PAGE TOP