ブログ

夏休みの自由研究

お盆休みの期間ですので、私も仕事の話はお休みさせていただいて最近のできごとから一つ。

私は小学校1年生の娘がいます。

最近の悩みは夏休みの宿題。
ドリルは結構真面目に取り組んで早々に終わらせていたのですが、
自由研究と読書感想文が夏休みの宿題のツートップ。
小学校1年生が自主的に計画を立てて一人で進められるはずもなく。

結局夏休みの宿題というのは母親か父親がかなりの時間を割かないとできないようになっているようです。
30年も前の事、あまり覚えていないけど自分も家族の手を煩わせていたのでしょうか。

台風が来た8月前半の3連休。
何をしていたかというと、3日間ずっと娘と工作をしていました。。。

自由研究にピッタリ!という帯のついたクラフトの本を見つけ、工作好きの娘にちょうど良いかなと購入。
紙粘土をクリーム状にして絞り出して固めるのと、ボンドでシールを作る、という2つに挑戦する事に。
書いてみてもなんのことやらですがお付き合いください。

一日目 100均で材料購入。
まずは紙粘土クリームから。
紙粘土に色水を加えてクリーム状にしてホイップみたいに絞るんです。
5色用意したのに、水加減が難しくて絞る前に流れ出たり、
粘土の塊が口金に詰まって爆発したり・・・結局2色のみに。生存確率50%以下です。
次の工程「一晩乾かす」で、翌日に持ち越し。

二日目 紙粘土は乾いていい感じになりました。2色しかないけども。
続いてボンドのシール。ボンドを大胆に絞り出して、そこに色水で色をつけるんです。
色水は水性ペンを水につけておくというこだわり。
仕事で使うクリアファイルに色を付けたボンドを絵筆で塗りぬりぬりぬりぬりぬり。

こんなに勿体ないボンドの使い方を許して良いのでしょうか。
葛藤しながらも娘のやる気を削がぬよう褒めておだてて励まして。
次の工程「一晩乾かす」で、また翌日に持ち越し。え。

三日目 ボンドのシールも乾きました。
紙粘土クリームとシールを鏡にデコレーションして出来上がり。
でもこれ、自由研究ですから、発表できるようにしないとなんですよね。

ネットで「自由研究 まとめかた 簡単」を調べた結果、またまた100均へ。
ちっちゃいフォトブック?を買ってきて、撮影しておいた写真を印刷。
娘に切らせて、貼らせて、え?飽きた?がんばれ。もうちょっと。
応援して、手伝って、貼って、貼って、気づけば一人。

でもまぁ、なんとかできました。
小学校1年生には計画を立てるって難しいよね~と偉そうに言ってましたが、
作り方を最後まで見ないで作りはじめて、丸3日かけてしまった私も計画性ゼロだったなぁと反省です。

そしてまだ、読書感想文が残っています。
夏休みもあとちょっと。
世の小学生のお父さん、お母さん、一緒に夏を乗り切りましょう。

PAGE TOP